2022年度のPC教室授業アシスタント募集は終了しました。
e-キャンパスセンターでは、パソコン教室で行われる授業のアシスタントアルバイトを行っています。詳細は以下をご確認下さい。
募集要項
パソコン教室で行われる授業のサポート業務です。
授業の準備・片付け、授業中のパソコン操作の補助等を行っていただきます。
給与 | 時給840円(2022年4月以降ベース) |
雇用期間 | 1年 |
勤務期間 | 2022年4月1日 ~ 2023年3月31日 |
こんな方を 募集しています! | ・人に教えることが好きな方。 ・責任を持ってアシスタント業務に従事できる方。 ・パソコン操作や各種アプリケーション等について、 教員の指示に従って学生に応対できる方。 |
よくある質問
パソコンに詳しくないのですが…
パソコン操作については「基本的な事」が出来れば問題ありません。
Microsoft Office (Word、Excelなど)やメールソフトを扱えれば大丈夫です。
Windows以外のOSを扱える・WordやExcelの資格所有・プログラミング経験者は優先採用のキーワードとなりますので、これらのスキルをお持ちの方はアピールしてください。
シフトはどのように決まりますか?
各学期前に、各人の履修状況や授業の空き時間を確認し、どのコマにPC教室授業アシスタントとして入ってもらうかを担当者が決めます。
担当する授業はその学期中替わりません。毎週同じ時間帯に同じコマのPC教室アシスタントにつく事になります。
※多くの時間PC教室アシスタント業務に就くわけではありません(平均週に2〜5コマ(4~10時間弱))※
PC教室授業アシスタントからの声
PC教室授業アシスタントに応募したきっかけは?
パソコンに触れる機会が多く、興味関心も深かったので、PC教室授業アシスタントを通じてより深いパソコンの知識を得たいと思ったからです。PC教室授業アシスタントには尊敬する先輩もいらっしゃったので、とても憧れていました。また、コミュニケーション能力を培う事で社会に出ても困らないようにしたいと思ったのも理由の一つです。
PC教室授業アシスタントをしていて、良かったと思う事は?
授業の空き時間を有効活用し、情報系のスキルを高める事が出来る点です。先輩PC教室授業アシスタントからパソコンについての豆知識を教えてもらう事もありました。また、学部の枠を超えて先生方や学生の皆さんと親しくなれる事も魅力の一つです。
応募したいと考えている方へのメッセージ
PC教室授業アシスタントの先輩方は優しい方ばかりです!パソコンの知識が優れていなくても、社会人になってから必要な能力が養えます。パソコンが好きな人はもちろん、教職を目指している方、サービス業に就きたい方にはおススメだと思います。
「授業アシスタント紹介」もご覧ください!
2ページ目に授業アシスタントを顔写真付きで紹介しています!
問い合わせ先
ご不明な点や質問がある方や、興味のある方は、e-キャンパスセンターカウンター(14号館4階)までお越し頂くか、お電話・メールにてご連絡下さい。
対応時間 | 平日 9時 〜 17時 |
電話番号 | 096-364-8136 |
メールアドレス | info@kumagaku.ac.jp |