学術認証フェデレーションとは、学術e-リソースを利用する大学、学術e-リソースを提供する機関・出版社等から構成された連合体のことです。国立情報学研究所(NII)の事業として運営されています。
熊本学園大学は学術認証フェデレーション(学認、GakuNin)に参加しました。
学内アカウント(@より前)・パスワードでログインすることにより、契約した外部のサービスが利用することができます。
【学認ホームページ】
学術認証フェデレーション(学認、GakuNin)
ログインについて
「Extic」統合認証へログインします。
「学認クラウドゲートウェイ」 を選択し 、所属機関のプルダウンより「熊本学園大学」を選択すると、本学が相互利用可能な学認のサービスが表示されます。
- ログイン画面 (「Extic」統合認証)
利用可能なサービス一覧
利用には上記「ログイン画面」でユーザー名(学内アカウント@より前)とパスワードを入力し、所属機関のプルダウンにより「熊本学園大学」を選択した、「学認クラウドゲートウェイ」が便利です。
現在、熊本学園大学で利用できるサービスが一覧で表示されます。
※以下をクリックした場合は個別にログインが必要です。
【 サービス一覧 】
- CiNii Research
幅広い分野の研究リソースを検索できる統合検索基盤 - eduroam JP 認証連携IDサービス
学認のアカウントを利用して、eduroamに接続するためのIDを発行するサービス
・「eduroam の利用について」の詳細は こちら - GaKuNin RDM
研究者が研究データや関連資料を管理・共有するための研究データ管理サービス - NII FileSender
大容量ファイル転送サービス
・「NII FileSenderについて」の詳細は こちら - NII GakuNin LMS
e-Learningサービス - researchmap
研究者の業績情報が研究者自身で簡単に管理できるサイト - しぼすけ
スケジュール調整サービス - ジャパンナレッジLib
Web reference service インターネットリファレンスサービス